top of page

MESSAGE:
急速にデジタル化する消費者の購買行動に対して、
当社の専門チームがデザイン分析による商品企画・開発業務を代行します
デジタルマーケティング x デザイン思考
による商品企画・開発手法の提供
【解決すべき課題】

課題
1、 消費者の購買行動は、劇的にデジタル化する
2、顧客は【自分共感度】の高い商品・サービスに対してお金を支払う
3、分析すべきは購買結果ではなく、現在の話題や興味・関心である
4、現在の興味・関心を掘り起こして未来のデザインを設計する
5、デザインを分析する商品企画フローは存在しなかったため社内にノウハウがない
【解決方法】
デザイン思考によるオンラインデータの分析・デザインへの落とし込み

1、デザイン思考によって、共感つきデザイン(商品) を開発し、
2、デジタルマーケティングによって デザイン(商品) を評価し
3、市場性(販売の規模)を検証します。
4、販売結果のフィードバックを受けた後、再び1~3を繰り返し予測精度を高めて参ります。
【デザイン思考とは?】
共感つきデザインを開発するためのアプローチです。
1、問題を発見する
・自身が持つ疑問や問い
・世間の関心、人々の興味、話題
・社会や生活上の困った事柄
2、課題を解消する
・与えられる題目、テーマ
・解決しなければならない問題
当社はファッションエリアの定点観測が発想の出発点です。
実在するユーザー観察から新しい気づき(=インサイト)を獲得するために、フィールドワークや参与観察によって、自分の五感を使い微細な変化を感じ取ります。その他、SNS分析やアンケート調査などの手法を使って情報収集を行います。
【サービス導入のメリット】
・当サービスは、あらかじめ特定したテーマ・ターゲット層に対して共感デザインを開発し、数量を最大化することを目的としています。
・オンラインデータを収集・分析しながら商品企画プロセスを踏んでゆきますので、既存のデザイン部門とは業務が重複しません。
・急速にデジタル化する消費行動に対応するための新技術導入にかかるトータルコスト(スピード導入、初期開発費、雇用コスト)を軽減、変化が激しい時代、固定費を抑え損益分岐点を下げた体制の構築に寄与できると考えます。
【価格体系】
外部にある機能を 必要な期間・必要な分だけ利用する という考え方。
従来のデザイン契約ではなく、1企画テーマあたりの企画開発契約です。

*上記は最小単位の例です。
*ご相談内容によって業務の内容・金額は変動します。
【実績・研究開発】
メンズ SPA企業 1品番あたり数量を3年間で4.25倍の拡大に貢献
メンズ D2C型 ストアブランドにて実践・更新中 2020年現在
【お問合せ】
お問い合わせは下記のフォームからお申込みください。
(*印は記入必須項目です)

「送信」ボタンを押してお問い合わせを完了してください。
のちほど当社より ご返信させていただきます。
bottom of page